
藤美堂の❝5つのこだわり❞『多様な販路による高額買取』
- 2020年08月25日
美術品・骨董品には“相場”というものがございます。相場は“生き物”でありまして、刻一刻と変化しております。
ではその相場は何で決まるかというと「世の中の人々が今どれくらいの値段であれば買いたいか?」という、市場の需要で決まります。過去に需要があった美術品でも今はほとんどないものもある、逆もまたしかりです。
もう少し具体的にお話致します。プロはお客様から買取させて頂いたものをプロ専門の市場か全国規模のオークションで販売するのが大半です。この市場とオークション、実は、ピンからキリまで、大なり小なり、関西はもちろん、全国規模、時には世界規模で常に数えきれないほど開催されております。例えば、某作家の絵画はどこの市場やオークションでも約25万円~40万円だとするとそれがつまり相場です。自らの専門分野の美術品・骨董品の相場を熟知していればお客様から適正に買取をすることができるということになります。
当店が参加している市場・オークション数は相当数あり、規模も全国から世界まで。美術品・骨董品の種類・内容により、相場の中でもどこが一番高く売れるのか?を熟知しております。そのため、より高額な買取をすることが可能になります。例えば先に申し上げました某作家の絵画について、他店で27万円と査定されて、当店に御持ち込み頂きましたが、当店では41万円と査定させて頂くことができました。
昨今では、高価買取をうたう業者がかなり増えました。そのような他店に行ってから、当店に御持ち込になるケースも多々ございますが、正直申し上げまして、多くの方々が当店で買取をさせて頂いております。他店のお見積もりをお持ちいただくことも歓迎です。遠慮なくご相談くださいませ。
さらには、当店ならではのシステムとして、当店が仲介として、個人から個人への橋渡しもさせて頂くことが可能です。お品物は限られますが、そのお品物を売りたい人と当店のお客様の中でそれを買いたい人がマッチングすれば、よりご満足の頂ける買取をさせて頂くことができます。
なお、当店は買取が成立致しました場合は、全て即金・現金でお支払いさせて頂きます。その他、決済方法に関してもご要望がありましたら承りますのでお申し付けください。
お客様は少しでも高いお値段で売却されることが一番ですので、どうぞ焦らず急がず、慎重に売却されることをおすすめいたします。そして、その際、藤美堂に一度お声がけください。お客様がご満足頂けるようしっかり努めさせて頂きます。
◆藤美堂5つのこだわり◆ https://to-bido.com/about/
3;多様な販路による高額買取
買取をいかに高くできるかは美術商のもつ販路にかかっています。日本全国のオークション、プロ交換会、個人蒐集家への橋渡しまで、多岐にわたる販路を活かして、できる限り高額で買取させていただきます。
◆◆鑑定・買取のお客様事例 ※掲載のご承諾を頂いた案件のみ