
藤美堂|美術骨董専門店|羽曳野市|お客様の鑑定・買取・査定事例|羽曳野市|古美術・骨董・掛軸・茶道具・絵画・刀剣・甲冑・中国・アンティーク・古道具|大阪、南大阪、富田林・河内長野・和泉・堺・羽曳野・大阪狭山・藤井寺・柏原・松原
- 2022年11月15日
こんにちは。藤美堂店主です。最近は気温の寒暖差が激しく、外出する時にも洋服困ってしまいます。お仕事は私は必ずブレザーなのですが、生地選びに迷います。寒いなら寒いでそろそろ落ち着いて欲しいなぁと思う今日この頃です。。。
※以下内容は、「今後のお客様の参考になれば」という目的で、“ブログ掲載のご協力を頂いた”お客様の事例です。個人を特定できないように編集しておりますので、安心してお読み頂けます。藤美堂に査定・鑑定・買取のご依頼を頂くたくさんのお客様の中でご了承・ご協力頂ける方はごく一部ですが、当店の査定買取・鑑定情報として少しでも参考にして頂ければと思います。
骨董品、古美術品の査定買取
本日のご依頼主さまは羽曳野市にお住まいで、出張査定・買取のご依頼です。ご両親から譲り受けた古美術品があり、この度、家の売却のために整理を決意されたそうです。当店のホームページからのご連絡でした。
主な御品物は掛軸。江戸期の古画から仏画、そして、明治期の作家物までおおよそ40点ほど。
ちなみに、当店への御依頼で今年度最も多かったのは掛軸でした。おそらく私、今年だけで1万本以上は見ていると思います。最近はご自宅にお床がないので掛軸をかけることもなく売却される方が多い。
掛軸の査定ポイントは作家が重要です。次に画題(何が描いてあるか?)。それでほぼ値打ちが決まると言ってもいいでしょう。ある程度の時代の劣化は味になるのですが、大きなシミや多くのシミや折れシワ、破れなどは評価が大きく下がってしまいます。陶磁器でいう時代価値は、仏画などではない限り、古ければ古いほど良いという評価は掛軸には適用しません。
また有名な作家になればなるほど贋作が多くなります。この業界に特有の事情ですね。ここをしっかり判別できないと適当な査定ができないので力量の差が出ると思います。
ご依頼主様の御持物の中には非常に評価が高い明治期の作家、そして、江戸期の動植物を得意とした作家のものが特徴的でした。私の見立てでは真作に間違いないと思います。
仏画の方はとても時代があり良い雰囲気を備えていたのですが、残念ながら、コンディションが非常に悪く、十分な評価が難しい結果でした。以前に納めてあったお蔵の雨漏りに気づかず、御道具の多くが被害にあったとのこと。致し方ありません。一点ではなかなか評価し難い作家さんの掛軸はまとめると査定評価はつけることができます。大抵のお店はオークションルートに売却するために買取を行います。当店はオークションルートはかなり幅広くもっておりますが、それだけではなく、コレクターへ直接お譲りするルートも備えていますので、相場よりも高く、また、他店で買えないものも買える海外ルートもありますので、より満足して頂けると思います。
この度はご依頼ありがとうございました。ご提案通り、一部買取、一部取り置き、という形になりましたが、継続して相談させて頂きます。都度、評価も変わるとご心配もされていたと思いますが、ご提案書に記載している内容に関してはその通りに行いますのでご安心ください。引き続きよろしくお願い致します。
※状態は厳しいですが仏画の件は必ずご連絡します。想い、本当に感動しました。
※ブログ掲載のご承諾ありがとうございました。掲載内容で万が一不都合がある場合は遠慮なく仰ってください。すぐ対応させて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、藤美堂(とうびどう)をご愛顧いただきありがとうございます。藤美堂(とうびどう)では、美術品/骨董品の販売・鑑定・買取についてのご相談を幅広く承っております。はじめてでも、どうぞご遠慮なく、お問合せ頂ければと思います。
※以下よりリンクして頂けます。よろしければご覧ください。
◆こちら👉 “藤美堂について”
藤美堂の取り扱い品目や店の雰囲気、問合せ先、住所など
◆こちら👉 “5つのこだわり”
お客様にサービス提供する上で、特にこだわっている5つのこと
◆こちら👉 “お客様事例(日々更新中)”
ブログ掲載許可を頂いたお客さまの貴重な査定・鑑定・買取・販売事例※人気記事です。
※大阪、大阪市、南大阪(堺市、八尾市、東大阪市、富田林市、羽曳野市、松原市、柏原市、河内長野市、藤井寺市、大阪狭山市、和泉市、泉大津市、泉佐野市、岸和田市、高石市)、京都、神戸における鑑定・査定・買取業務(エリア外は品目により応相談)。販売業務は日本全国対象(全国配送可能)。
◆藤美堂Facebook(公式)はこちら👉 “Tobido Facebook”
◆藤美堂Instagram(公式)はこちら👉 “Tobido Instagram”