
大阪市(大阪府)のお客様|古美術・骨董・掛軸・茶道具・絵画・中国美術の買取・鑑定・査定
- 2021年05月04日
※この内容は、“ブログ掲載のご了承を頂いた方”の記事です。個人を特定できないように編集しております。当店の買取・鑑定情報の参考としてご覧ください。
古美術・掛軸・茶道具
本日はオンライン査定から出張買取をさせて頂くことになった大阪市在住の方です。藤美堂のオンライン査定は簡単にできるので、「出張前に一度見て欲しい」と気軽に写真を送って頂くことも多くなってきました。そして、必要な場合は出張かご来店という運びになります。今回は写真を10枚ほどお送り頂きました。一点で査定評価がつくものとそうでないものもありますので、その旨はしっかりと丁寧にお伝えさせて頂いております。
今回のご依頼主さまは、ご自宅のリフォームのために時間の猶予がないこと、そして、写真以外にも数多く整理したい品があるとのことでした。オンライン査定の後、御電話でのご相談の結果、ご自宅に出張させて頂くことになりました。ご依頼主さまのお爺様やお婆様がお集めになられていたもので、数としては段ボール10箱分くらいです。ご都合に合わせて、約2時間ほどで査定は終了いたしました。
3点(掛軸と御皿2点)だけはご希望のお値段があおりでした。市場の評価と、藤美堂でご提示できる最大限の評価額をご説明した結果、折り合わなかった掛軸は大事にお使いになることをお勧めしました。いつもいつもお客さまと当店が完璧に一致することなどは、正直ないです。買われた時のお値段をご希望される方もいますし、思い入れのある品の整理を考えている方もいらっしゃいます。市場の評価相場に加えて、大抵は当店の最大限のプラスαをご提示させて頂きますし、品物によっては、市場相場以上が見込める個人間をつなぐ藤美堂ならではのサービスをご提示するときもあります。しかし、それでも折り合わないときは、ご依頼主さまにとってどうするのが一番ベストか?を一緒に考えさせて頂くことになります。
今回のご依頼主さまの場合は、リフォーム後のご自宅に床の間が設計されているとのことでしたので、掛軸は生きた品物になると思います。御道具は本来、売り買いするためのものではありませんから、御道具のいるべき場所があればそれが一番いいわけです。売買成立しなくても、その御道具の一番良い使い道をご提案させて頂くのも仕事です。販売の場合は、その家に合う美術品をご提案することは基本なのですが、買取や査定の場合でも、今回のご依頼主さまのように、その家にあった最適な使い道をご提案させて頂くことがあります。
このたびはご依頼ありがとうございました。また、本記事掲載の許可やSNSでのご紹介などご好意に感謝いたします。立派な士業のお話をお聞きしただけでも、こちらはとても勉強になりました。
新しいご自宅が素晴らしい日々となりますよう、お祈り申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、藤美堂(とうびどう)をご愛顧いただきありがとうございます。藤美堂(とうびどう)では、美術品/骨董品の販売・鑑定・買取についてのご相談を幅広く承っております。はじめてでも、どうぞご遠慮なく、お問合せ頂ければと思います。
※以下よりリンクして頂けます。よろしければご覧ください。
◆こちら👉 “藤美堂について”
藤美堂の取り扱い品目や店の雰囲気、問合せ先、住所など
◆こちら👉 “5つのこだわり”
お客様にサービス提供する上で、特にこだわっている5つのこと
◆こちら👉 “お客様事例(日々更新中)”
ブログ掲載許可を頂いたお客さまの貴重な査定・鑑定・買取・販売事例※人気記事です。
※大阪、大阪市、南大阪(堺市、八尾市、東大阪市、富田林市、羽曳野市、松原市、柏原市、河内長野市、藤井寺市、大阪狭山市、和泉市、泉大津市、泉佐野市、岸和田市、高石市)、京都、神戸における鑑定・査定・買取業務(エリア外は品目により応相談)。販売業務は日本全国対象(全国配送可能)。