
八尾市(大阪府)のお客様|古美術・骨董・掛軸・茶道具・絵画・中国美術の買取・鑑定・査定
- 2021年03月06日
※以下内容は、「今後のお客様の参考になれば」という目的で、“ブログ掲載のご協力を頂いた”お客様の事例です。個人を特定できないように編集しておりますので、安心してお読み頂けます。藤美堂に査定・鑑定・買取のご依頼を頂くたくさんのお客様の中でご了承・ご協力頂ける方はごく一部ですが、当店の査定買取・鑑定情報として少しでも参考にして頂ければと思います。
古美術、茶道具、掛軸
こんにちは。藤美堂店主です。唐突ではございますが、お客様から最近よく頂く質問で「今は売り時か?そうでないか」とよく聞かれます。全体相場はこのコロナ禍でやや冷え込んではおりますが、“もの”によっては今とても高値をつける品物もあります。例えば、中国美術のような20年前に比べると数倍から数十倍になっているものもあります。一方、掛軸などは、生活様式の変化(床の間の消滅)から需要が激減し、買取市場の相場も非常に安くなっているものもあります。ですので、売り時か?どうか?と言われますと、それは「ものによります」と言わざるえません。お問合せ頂ければ、その辺詳しくお伝え致しますので、遠慮なくご連絡ください。
さて、本日は八尾市の出張鑑定・査定にお伺いして参りました。ご依頼主様の曾祖母様の御道具になります。長年茶道をされていたお方で、茶道具を中心に拝見させて頂きましたが、受け継がれてきたお古い御道具の査定・鑑定をご依頼頂きました。とても貴重なものをお持ちで、中でも某国焼茶碗、そして掛軸(大徳寺管長筆)は非常に興味深いものでした。管理部屋の湿度もコントロールされるなど、とても丁寧に保存されていらっしゃいました。ちなみに、国焼茶碗の中では、唐津(九州地方)焼、萩焼(中国地方)は、比較的評価が高いものが多いです。また、掛軸は大徳寺関連のものが比較的評価が高くなります。中でも、歴代の管長の一行書などは非常に評価が高いものとなります。
計10数点拝見させて頂きましたが、特に高評価をさせて頂いたものが3点ございましたが、その評価のポイントは時代性と状態の良さです。時代性のあるもので状態が良いというのは、なかなかないものなんですよね。茶道具はとくに、実用品として扱われますので、鑑賞するための骨董品と比べると、壊れやすい。時代を超えて状態を保持するのは、よほど丁寧に扱われていないといけない。つまりは、それだけ貴重なものであるということの裏付けにもなるわけです。
鑑定結果と査定額をお伝えした上で、ゆっくりと今後ご検討されることをお勧めさせて頂きました。
最近、よくお聞きするのが、このコロナ禍の中の整理で一切合切売ってしまい、あとあと聞いたら、中には非常に高価なものがあったのにも関わらず二束三文で売却してしまったという後悔のお話です。売却されるときは、お急ぎのご事情がない限り、ゆっくり考えてご検討ください。後悔することがないよう、親や兄弟、ご親族の方々とご相談されて、冷静になった上で、ご売却を決断し実行されると良い“整理活動”になると思います。
ご依頼主さま、この度はご依頼ありがとうございました。あらためてのご連絡をお待ち申し上げております。
あの会期にまつわるお話は本当に感動しました。貴重なお話ありがとうございました。
※お話の通り、匿名遵守と個人特徴は無くす記事に編集しておりますが、もし何か不都合がありましたらいつでもご連絡くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも、藤美堂(とうびどう)をご愛顧いただきありがとうございます。藤美堂(とうびどう)では、美術品/骨董品の販売・鑑定・買取についてのご相談を幅広く承っております。はじめてでも、どうぞご遠慮なく、お問合せ頂ければと思います。※以下よりリンクして頂けます。よろしければご覧ください。
◆こちら👉 “藤美堂について”
藤美堂の取り扱い品目や店の雰囲気、問合せ先、住所など
◆こちら👉 “5つのこだわり”
お客様にサービス提供する上で、特にこだわっている5つのこと
◆こちら👉 “お客様事例(日々更新中)”
ブログ掲載許可を頂いたお客さまの貴重な査定・鑑定・買取・販売事例 ※人気記事
※大阪、大阪市、南大阪(堺市、八尾市、東大阪市、富田林市、羽曳野市、松原市、柏原市、河内長野市、藤井寺市、大阪狭山市、和泉市、泉大津市、泉佐野市、岸和田市、高石市)、京都、神戸における鑑定・査定・買取業務(エリア外は品目により応相談)。販売業務は日本全国対象(全国配送可能)。