「◆知って得する!より楽しめる!“美術館めぐり日記”」のカテゴリー記事一覧
2021年2月27日
『リヒテンシュタインの至宝展inあべのハルカス』に行ってきました! リヒテンシュタイン???誰???? “知る人ぞ知る”ですね。 なんとこのリヒテンシュタイン家は世界の富豪ランキングでも常に上位に入るほどの […]
続きを読む2021年2月26日
ブログの新しいコーナーはじめます。 美術館・博物館の展覧会に店主が訪問して日記をつける・ブログで公開する。ただそれだけです。 ただ、読んで頂いた方は、少しは得する!少しは楽しめる!!そんな内容にしたいと思います。 「この […]
続きを読む2020年7月13日
貴重なムーミンの変遷を感じられます 今週からということもあって、大行列。ムーミンの人気をあらためて感じました。わたしは子供と行ってきましたが、親子連れから若いお嬢さん、老夫婦まで、幅広い世代に愛されていますね。 わたしは […]
続きを読む2020年7月2日
浮世絵は世界に誇るジャパニーズアート 6月から各所の美術館が再開しています。わたくしも国立から私設まで様々な美術館・博物館を探訪しておりますが、最近はジャパニーズアート(日本美術)に脚光を当ててている展覧会が多くなってき […]
続きを読む2020年1月23日
【ニュース】カラバッジョ「失われた傑作」 競売前に売却 価値180億円か?! 2019年6月26日 発信地:フランス なぜ、世界的にこれほどカラバッジョは評価されるのか?もちろん、ご存知な方には釈迦に説法。「よく分から […]
続きを読む2019年12月13日
京都仕事の寄り道で、京都国立近代美術館へ。 なかなか見る時間がなかった応挙展、行ってまいりました。 応挙と言えば日本の写生画の創始者と言える人。その細密描写は、あの伊藤若冲を超えると思います。 応挙が天才だとすると若冲は […]
続きを読む