彫刻の特徴
彫刻は、本来石・木・粘土・象牙・金属などを掘り刻む行為あるいはその作品のことを指します。しかし彫刻の長い歴史を経て徐々に彫刻の定義が広くなり、現代では素材を使い三次元の空間に立体作品を造形する芸術作品のことを指すようになりました。

彫刻の種類
彫刻には様々な種類が存在します。代表的なものとして「ブロンズ像」「木彫」「象牙彫」などがあります。ブロンズ像はブロンズで作られた像のことを指し、ブロンズは銅や錫(すず)などを合わせて作った合金のことで、青銅とも呼ばれます。木彫は木材を使用して彫った作品のことで、仏像や置物などが有名です。象牙彫は象やマンモスの牙を使用して彫った作品のことで、色がとても美しく品があり、耐久性が非常に高いのが特徴です。

彫刻作家一覧

※五十音順

朝倉文夫、阿倍賢次、海野建夫、海野清、魚住為楽、遠藤兆映、荻原守衛、大須賀喬、加納夏雄、香取秀真、香取正彦、桂光春、鹿島一谷、可西泰三、木内克、菊池一雄、北原千鹿、北村西望、古賀忠雄、小針敏生、小針狐舟、小針春水、小針雅生、小針樹生、小森邦夫、後藤一乗、澤田政廣、佐藤朝山、佐々木象堂、斎藤素巌、清水信生、正阿弥勝義、清水多嘉示、新海竹太郎、杉田禾堂、関谷四郎、高村光雲、高村光太郎、高村東雲、高村豊周、建畠大夢、帖佐美行、戸張孤雁、富永直樹、豊川光長、内藤伸、内藤春治、内藤四郎、中原悌二郎、長野垤志、西大由、秦蔵六、畠春斎、蓮田修吾郎、平櫛田中、平田郷陽、平野富山二橋美衡、舟越保武、本郷新、三坂耿一郎、籔内佐斗司、山崎朝雲、吉田幸雄