【第19回鑑定買取会 in羽曳野】たくさんのご来場ありがとうございました

LIC羽曳野にて開催の第19回鑑定買取会を無事終えることができました。

6月開催の今回の2日間は本当に暑かった。そんな中ですが、予約枠は20枠満枠当日1枠キャンセル除いて、最終は19組の方にご来場いただきました。皆さま、ご参加いただきまして本当にありがとうございました。あらためてお礼申し上げます。

出張対応枠も同様に多くいただきました。合わせてお礼を申し上げます。

では、いつものように、簡単ではありますが、鑑定買取会の振り返りをさせていただきます。

鑑定買取品で多かったもの順に3つ、ご依頼の理由も3つ挙げたいと思います。

=第19回鑑定買取会データ=

★多かった依頼品(多い順)★

・絵画

・骨董品

・掛軸

★依頼の理由★

・遺品整理

・断捨離

・買い替え

今回は絵画が多かったですね。当日も出張も含めると10組近い方が絵画に関するご依頼でした。理由として多かったのは遺品整理ではあるのですが、絵画を評価鑑定してくれそうなところが近くになかったから・・・・という方が多かった印象です。大阪市内の画廊さんやデパートに行くのも気が引ける、、、と言った方も。現在は、絵画の中でもとくに値高い作家の絵画の買取に関して、市内の画廊さんやデパートはやっていらっしゃらないところがほとんどです。買取業者にお願いするのもちょっという方もいらっしゃいましたね。

骨董品の内容は色々でした。一点物の伊万里焼や九谷焼などのご相談から昔の食器類まで、また、人形や、刀剣、など。

今回は茶道具のご依頼が少し少なかった気がします。いつもはとても多いのですが、夏の時期、茶道があまり盛んではない時期は、昔から茶道具のご依頼も少ないという時期的な要因もあるかなとは思います。

次回、第20回は9月に富田林市民会館(レインボーホール)の開催になります。こうご期待ください!

引き続き、藤美堂をよろしくお願いいたします。

藤美堂店主