【羽曳野市】【絵画・掛軸(書画)】買取査定で出張訪問いたしました。

絵画/掛軸(書画) 整理売却のご相談

藤美堂店主です。羽曳野市にお住いの方から相続評価のご相談でご依頼をいただきました。

今回のご依頼は、先代がお持ちだった多くの絵画・掛軸(書画)に関する評価です。相続する際に必要な評価額を算出します。

相続評価に関しては、昨年来、司法書士事務所や弁護士事務所からの依頼も増えていますが、評価書を作成するのが主な仕事になります。

相続関連のご相談で絵画(書画)は確かに多く、美術品のジャンルの中でも値高い物が多いので対象になりがちです。絵画の評価に関しては関連記事にてかなり詳しく説明していますのでどうぞご覧ください。

今回のご相談の絵画・掛軸(書画)作品数は約5点ほど。中でも2点、昭和を代表する人物画の代表的な作者の掛軸(書画)、色使い鮮やかな抽象画の代表的な作者の絵画は非常に高額なものです。

まずは、私がその絵画・掛軸(書画)拝見してその可能性を考えます。真贋についてですが、絵筋からサイン、次第など、色々な観点で拝見させていただきます。その際、“可能性”があるものは、次の行動を考えます。鑑定書の発行です。

昨今、有名作家の絵画(書画)作品は、鑑定書が必須の時代になりつつあります。売買においても必要であり、販売するときはもちろんですが、買取をする際にもあることが望ましいです。画商さんはほとんどは鑑定書がないと買取はされていないのが現状です。ただ、私たちのような美術商は、その目利きで、それに応じた買取金額を提示することも珍しくありません。

今回拝見させていただいたものの2点、、、絵画も書画も真作の可能性が高いと思われるものでした。これ以上詳しくは書けませんが、とても素晴らしい作品です。絵画・掛軸をものとして相続される場合は鑑定書を発行されるのが望ましいと私は考えています。受け継いだ方が将来的にいろんな可能性を選択できるように。絵画・掛軸(書画)はますます、鑑定書が必要な時代になってきていますからね。

ただ、鑑定書ありきで、なければろくに評価できないなどとなると、業者の意味はありません。私も絵画を拝見する限りは、全てではありませんが、できるだけ多くの作家の作品に詳しくあり、評価額をご提示できるようにさせていただいています。私が分からない場合でも当店が信頼できる専門家の目をもって拝見させていただく絵画・掛軸はたくさんあるのでご安心ください。

相続評価書を作成するのは平均して約2週間(作品による)ほどはいただいていますが、もしご興味ある方は、遠慮なくご相談ください。

※内容について※ 掲載許可をいただいた方の実例をもとに、匿名性を保つ編集を施しております

【絵画】の藤美堂コンテンツ 

▶1分動画▶ 1分で分かる!高額品の特徴④【絵画】

▶解説記事▶ 【絵画】徹底解説!高額品の特徴と現在の相場※2025

【掛軸・書画】の藤美堂コンテンツ

▶1分動画▶ 1分で分かる!高額品の特徴②【掛軸・書画】

▶解説記事▶ 【掛軸・書画】徹底解説!高額品の特徴と現在の相場※2025

藤美堂 公式ホームページ

▶ 藤美堂ホームページTOP>>

羽曳野市関連情報

遺品整理
掛軸 骨董品 買取 査定 大阪 藤美堂
【羽曳野市】【掛軸・骨董品】買取査定でご来店いただきました。
鑑定・買取(査定)
大阪、南大阪。羽曳野。骨董、古美術、古道具、絵画、茶道具。査定、買取。藤美堂。
羽曳野市(大阪)お客様の鑑定・買取・査定事例
地域の歴史
羽曳野市の歴史的魅力を再発見!古墳群と骨董品で知る人気観光スポット