【富田林市】【骨董品・茶道具】買取査定で出張訪問いたしました。

骨董品/茶道具 整理売却のご相談

藤美堂店主です。富田林市にお住いの方から整理売却のご相談でご依頼をいただきました。

先々代からの蔵の整理をご検討されているとのことで、どこからどうやって手をつけていったら良いか迷われていました。現在の当主様にとっては「自分の代で整理をしたい」とこの度の親族話で決心されたようです。同じようなお悩みでご相談をいただくケースは年々増えています。骨董品はジャンルが多く、また、現在では使用する機会がないものも多いのが背景にあります。

整理売却の主な品は骨董品と茶道具。蔵の御道具の数は非常に多く、数日かかるとは思いますが、まずは見分が大事です。半日ほどかけて主要な御道具を見分させていただき、今後の方針を考えます。

まずは骨董品。骨董品の主だったものは伊万里や九谷などの磁器類、信楽や備前などの陶器類になります。作家物ではなく年代物なので磁器類は江戸期、陶器類は鎌倉から江戸期が良い時代で評価が高いものが多いです。

ご依頼の御道具には江戸前期の古伊万里や室町期の備前焼などが含まれており、これは1点で高額評価になるものです。年代物は大きな皿や大きな壺(大きすぎてもだめですが・・・)は比較的評価が高いものが多いです。あとは、客寄せのお椀や鉢類が多いものです。これもやはり、年代による評価が大きく影響します。年代が経っても状態が良いことは必須で、割れていたり、客数が不足していると評価が下がります。本件は状態が良いものと良くないものとに分かれましたが、以前、雨漏りと台風が原因で悪影響があった形跡もありました。いたしかたありません。

次に茶道具。ジャンルは抹茶道具です。茶道具は基本は製作した作家の評価により相場がほとんど全て決まっているものです。それが評価の基準になるわけですが、稀少性の高い年代物もあり、抹茶道具の年代物の良い時代は室町、桃山から江戸初期といえるでしょう。未だに数百万円以上の茶道具もたくさんあります。そこまでではなくても、本件のような、江戸前期の国焼(唐津焼や萩焼など)の古い茶碗や茶入れには数十万円単位で評価が高いものはあります。茶道具はまだまだ高価なものは多い印象ですね。

お蔵の整理で悩まれている方には、業者選びの際、次のポイントをおさえてご検討いただくことが良いと思います。

・整理の流れ、やり方を最初に説明してもらう。評価の仕方は1点なのか全てまとめてなのか。支払いの方法などをチェック。

最初に説明してもらって、納得がいけば進めてもらうのが良いでしょう。納得がいかなければお帰りいただいて他の業者を呼んだ方がいいです。呼んでしまったからという理由で整理してもらい、断りにくくなって、あとで辞めとけばよかった、、、という相談をいただくことが最近は本当に多いので注意してくださいね。最近は、呼んだだけでお金とらないですしね。10点ほど査定させてみて、専門性があるかどうか試すのも一つです。そんなのも全く興味がない、という方はご自身が納得なら丸投げするのもありでしょう。

とにもかくにも、整理は一生ものなので、後悔のないようご検討くださいね。焦りは禁物です!

※内容について※ 掲載許可をいただいた方の実例をもとに、匿名性を保つ編集を施しております

【骨董・古美術】の藤美堂コンテンツ

▶1分動画▶ 1分で分かる!高額品の特徴⑤【古美術・古陶磁】

▶解説記事▶ 【古美術・古陶磁】徹底解説!高額品の特徴と現在の相場※2025

【茶道具】の藤美堂コンテンツ

▶1分動画▶ 1分で分かる!高額品の特徴①【抹茶道具】 / 1分で分かる!高額品の特徴③【煎茶道具】

▶解説記事▶ 【茶道具】徹底解説!高額品の特徴と現在の相場※2025

藤美堂 公式ホームページ

▶ 藤美堂ホームページTOP>>

羽曳野市関連情報

遺品整理
掛軸 骨董品 買取 査定 大阪 藤美堂
【羽曳野市】【掛軸・骨董品】買取査定でご来店いただきました。
鑑定・買取(査定)
大阪、南大阪。羽曳野。骨董、古美術、古道具、絵画、茶道具。査定、買取。藤美堂。
羽曳野市(大阪)お客様の鑑定・買取・査定事例
地域の歴史
羽曳野市の歴史的魅力を再発見!古墳群と骨董品で知る人気観光スポット