店主ブログ
『古墳はなぜできた?なぜ消えた?』【後編】分かりやすく独自解説!※祝・古墳サミット※
2024年2月5日(月曜日)前編はこちらをご覧ください。『古墳はなぜできた?なぜ消えた?』【前編】
古墳はなぜ消えた?
古墳は王の墓であり、世襲システムの強力な土台である。
古墳はエスカレートし、どんどん、どんどん、大きくなっていきます。世間に最も知られている仁徳天皇陵は、なんと、日本最大かつ世界最大のお墓です!ちなみに世界3大墳墓は、エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵です。どちらも一時代を制覇した大陸の覇者であり、文明の王です。
それよりも大きな仁徳天皇陵、すごいな、、、、、ほんとに。
まさに大王、、、天の王、、、天皇です。1万以上ある古墳の頂点ですね。
さて、大きいのとは別に、、、、注目してもらいたいのはその“数”です。全国で16万基あります。これは今のコンビニより多い数字です。コンビニは大体5万店くくらい。
つまりは、それだけ、権力者がたくさんいたわけでして、その権力者を“豪族”と呼びました。この豪族のトップが、蘇我氏!(教科書で一度は聞いたことあるはず)
蘇我氏も代々を世襲し、天皇にも勝るとも劣らない勢いで政治を行うようになりました(背景など詳細は割愛します。別の機会に)。
いつの時代も、それが民衆のため、世のためになるのなら滅びはしないのですが、奢れるもの久しからずでして、蘇我氏も最期を迎えます。
“大化の改新”です。中大兄皇子と中臣鎌足により蘇我氏は滅亡し、中大兄皇子は天智天皇となり、改めて、天皇をトップとした国づくりを行うこととなりました。
ここでまさに古墳が消えた理由2つが出てきます。
そこで色々な法律を整備していくわけですが、その中で、「古墳みたいな大きな墓をつくってはいけないよ」という法律が出されました。それを薄葬令といいます。これが一つ目の理由。権力や世襲の象徴である大きな墓をなくさせ、第二の蘇我氏が出てくるのを防ぎたいという考えでしょう。
もう一つの理由は、火葬です。100年ほど前に仏教が伝来し、仏教が少しづつ日本に根差してきていました。仏教の葬儀は、火葬になります。古墳などの土葬ではなく、火葬が普及していったから古墳のような大きな埋葬施設が必要なくなったということですね。これが二つ目の理由です。
古墳が消えた背景にあるのは、仏教を中心とした日本の新しい国づくりだと考えています。
色々とお話しましたが、史実もございますが、私の意見も多いのですが、読んだ方の少しでも参考になれば幸いです。。。
【終】
欧米と日本の墳墓に迫る!「G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念 古墳サミット」を開催しました 堺市
欧米と日本の墳墓に迫る!「G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念 古墳サミット」開催について/藤井寺市
藤美堂 各種リンク
【リンク】藤美堂ホームページTOP>>
【リンク】藤美堂の買取サービスについて>>
【リンク】最近の買取事例・買取品について>>
【リンク】藤美堂の鑑定・査定サービスについて>>
【リンク】藤美堂の取扱品目 について>>
contactお気軽に、ご相談ください
-
お電話でのお問い合わせtel
電話受付時間 / 10:00-17:00(日・祝日除く)
-
メールでのお問い合わせmail
※鑑定・買取ご希望の方は、事前にお電話もしくはお問い合わせフォームよりお知らせ下さい。